逗子に引っ越しをして、よく鎌倉を歩くようになったんだが、意外に思ったのが城址がないということだった。 鎌倉城なんて言葉を聞い […]
history
貴族政治では見えなかったものが武家政権で見えるようになったのかな
さてと「武士」についてつらつら考えているわけだけど、前回は鎌倉政権はいつできたのかで話が終わっちゃったので、武家政権の政治はどんなものなのかということについて、続けて考えて […]
平氏と平家って違うんだよね 鎌倉幕府に協力した平氏もいたわけだし
武士が生まれた過程について、前につらつら考えてみたわけだが、それではその武士がいつ独自の政権を樹立したのかというと、どうやら世間的には平氏政権からということになっているよう […]
そもそも武士ってなんだろう なぜ武士が生まれたのか
戦国時代はどんな時代だったのかと考えると、やはり根本的に認識しておかなければいけない重要なことが「武士」ってなんだろうということになる。   […]
ぼくなりに歴史をきちんと捉え直すのもいいかな
前から考えていたことなんだけど、ぼくの歴史に対する考えをつらつらまとてみるのはどうだろう。というのも、ぼくの野望として織田信長を書いてみたいということがあって、そろそろ準備 […]